おこり

おこり
I
おこり【瘧】
一定の周期で発熱し, 悪寒やふるえのおこる病気。 マラリア性の熱病の昔の名称。 わらわやみ。 おこりやみ。 ﹝季﹞夏。
~が落・ちる
熱にうかされたように夢中になっていた状態からさめる。
~を落と・す
瘧をなおす。
II
おこり【起(こ)り】
(1)物事の始まり。 起源。

「祭りの~」「地名の~」

(2)原因。

「争いの~」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”